板金機械

【資格】プレス作業主任者講習を受けてみた~感想・テキスト内容・難易度~

 

 

【資格】プレス作業主任者講習を受けてみた。

yuu
yuu
こんにちは!
今回は、先日受講してきました「プレス作業主任者」の検定について書きたいと思います。

プレス作業主任者の講習を受けるにあたって時間割りや講習会場の雰囲気などを検索してみましたが、
■ニッチな講習
■受けている人が少ない
のでなかなか情報が出てきませんでした。

受講内容や会場の雰囲気などがお伝えできればと思いますので、
これからプレス作業主任者講習を受ける方はご覧ください!

プレス作業主任者とは?

そもそもプレス作業主任者とは、ものづくりの製造現場においてプレス機で行う作業の安全や環境を監督する者のことです。
1つの事業所・工場にプレス機械が5台以上稼働している現場には、プレス作業主任者を立てなければなりません。

金属を金型で加圧したり切断するプレス機はパワーが強い分、
一歩間違えば重大なケガや最悪の場合命を落とす危険性があります。

yuu
yuu
なので、日々の点検をとりまとめ率先して実施したり、
プレスの可動を切り替えるスイッチボックスのカギを管理する役割を「プレス作業主任者」が担います

受験資格は満18歳以上、5年以上のプレス作業従事者ならだれでも受けられます。

メカねこ
メカねこ
二日間の講習を受けてマークシートの検定テストに合格すれば証書がその場で発行されるんやで。
yuu
yuu
僕は機械商社なので実際にプレス機で機械部品や製品を作ったりする機会はありませんが、
整備や試運転時にプレスを動かすこともおおいので勉強がてら受講してみました!

大阪府の場合はこちらから申し込みができます。
講習は日本全国で実施されています。
各都道府県によって実施場所、要項が違うため、ご自身の受講する地区のサイトで参照ください!
大阪労働基準連合会のHP

・現場でのプレス機械の安全面などを確認する役割
・受講には満18歳以上、5年以上のプレス実務が必要
・二日間の講習後、最終日のテストに合格すれば証書GET

プレス作業主任者講習~試験までの流れ

1日目(学科)
2019年 5月16日(木) (8:55~18:20)

エル・おおさか南館11階 大基連講習会場
2日目(学科)
2019年 5月17日(金) (9:00~18:25)

エル・おおさか南館11階 大基連講習会場

僕の場合は大阪の会場で講習を受けてきました。
こちらが大阪労働基準連合会が出した日程表です。
会場はエル・おおさかという天満橋駅近くにあるビルです。

yuu
yuu
講習1日目、2日目ともにほとんどの時間、学校の授業を受ける感覚で座りっぱなしです・・・

休憩時間に関しては1.5時間に一回、5分ほどの休憩が挟まれます。
喫煙所は一階にあったため行って戻ってくるのはけっこう時間に余裕がないため、喫煙者の方は要注意です。

また、実際に作業する技能講習は一切ありませんので、具体的なやる内容としては
「ひたすら説明を何時間も聞く」といった感じです。

yuu
yuu
会場に到着する前にお昼ごはんやお茶などの飲み物も買っておいた方がおすすめですよ!(僕はおいしそうな中華料理屋があったのでそこに入りました)

↓↓以下講習会場の雰囲気↓↓
◆会場の雰囲気は中規模の貸し会議室といったかんじで、
前方にプロジェクターが天井から下がってました。
(ここに図やグラフを映し出して講師のおじちゃんが説明したりします)
◆人数はざっと40人~50人くらいでしょうか。
◆大阪会場は席が番号順に並んでおり、長机に二人掛けでした
◆ものづくり関連だけあってやはりほとんどが男性の受講者でした。
(1~2名だけ女性の参加者もいました)

なんとなく雰囲気は伝わったでしょうか?
次はさっそくプレス作業主任者講習の内容についてです。

プレス作業主任者講習の内容

あらかじめ郵送されてきた受講票と身分証(免許証など)を受付に提示して、いよいよ受講スタートです!
※受講票を当日忘れないように注意です

yuu
yuu
まあ~~ほんとに説明を聞くのは退屈です。
これに尽きます。

何時間もプレス機械のテキストや講義を聞くのでかなり疲れます。

プレス作業主任者講習の教材

プレス作業主任者の講習で使用するテキストは一冊です。

確認テストもこの中の内容からしか出題はされません。

「プレス作業と安全」ープレス作業主任者技能講習用テキストー
発行者:三田村憲明
発行所:中央労働災害防止協会


ちなみに平成23.25.27.30年には内容が少しずつアップデートされているようなので、
掲載されている情報は確かかと思います。

yuu
yuu
このテキストは会場で直接手渡されます。
僕は事前に読んでみたかったので中古で購入しましたが。。
以下に載せていますので必要な方はどうぞ!

 

 

↓↓プレス作業主任者講習の試験合格条件↓↓
1.各科目の配点の40%以上の得点が必要
(1科目でも得点不足があると不合格)
2.全科目の合計得点が60点以上であること
3. 1.2の両方を達成できると合格

テストはマークシート方式で4択問題になっています。
上記の条件を満たすと合格し、最後に顔写真のはいったカードが交付されます。

テストの内容自体はそんなに難しくありません。

yuu
yuu
難易度でいうと直前に聞いた内容が出てくるぶん原付免許のテストよりもかんたんかもしれません。

ただ、引っ掛け問題があるため文章をよく読まないといけないので少し疲れます・・・

そんなこんなで2日間が終わり、無事プレス作業主任者講習を完了、
テストにも合格しました!

~プレス作業主任者講習を受けてみた感想~

受けてみた率直な感想は「退屈で面倒」でした。
とにかく座って何時間も話を聞いてるだけなのは苦痛でした!

ただ、プレス作業者に関する安全面の知識が学べますし、
職場にとっても必要なポジションなのは間違いないためプレスが5台以上稼働している
製造業の方なら受けておいて損は無いのかなとも思いました。

メカねこ
メカねこ
この記事の内容はあくまで個人の感想で、他の地区での内容とは異なる場合があるから
そこんとこよろしゅうやで。。
yuu
yuu
そんなこんなで本日はここまでです!
ありがとうございました!
サーボプレス メーカー
サーボプレス導入するならこのメーカー!【おすすめ5選を比較】サーボプレス導入するならこのメーカー!【おすすめ5選】 サーボプレスを導入したいけど、どのメーカーを選べばいいのかわからない。 そん...
ABOUT ME
大阪にある創業50年の工作機械商社ではたらいてます。中古機械、板金機械、プレス機械などを売り買いしている企業です。機械・経営に関するブログの運営を初心者ながら開始しました。特化ブログ仲間も募集中です!